スポット一覧
-
すし通り
仙台駅に降り立ったら、3階の『すし通り』へGo!石巻や塩竈、気仙沼など、宮城は全国的にも有名な漁場に恵まれた地域。4軒の名店が揃う『すし通り』なら、おいしい宮城の海の幸を余すところなく楽しめます。今回は気仙沼で愛される老舗寿司屋の支店『あさ… -
RÉGAL RITZ(レガール リッツ)
古くから西明寺栗など栗の産地として知られていた角館。そんな“栗の郷”で栗を名物にしたスイーツを生み出したのが『RÉGAL RITZ』。築120年以上の糀蔵をリノベーションした店舗内の工房で、産地からこだわり抜いた栗を使いマロンクリームを手作… -
さとくガーデン
角館の伝統工芸品などの土産物を扱う『さとくガーデン』。山桜の木の皮を使った「桜皮細工」は、茶筒など定番のほか、ヘアアクセサリーなどの小物は若い女性にも人気だそう。角館の桜をイメージしたキャンドルやお香など、『さとくガーデン』オリジナル商品も… -
そばきり長助
もともと角館周辺で農家をしていたという店主が、自家栽培のそばを振る舞おうと20年以上前に始めたという『そばきり長助』。仙北市エリアで育てた、珍しい「高嶺ルビー」という品種のそばと会津在来のそばの二種の食べ比べが楽しめます。
「… -
秋田県産品プラザ
『秋田県産品プラザ』には、秋田県の銘菓や特産品など約3,000点が揃っています。「金萬」や「しとぎ豆がき」といった今も昔も愛される銘菓や、最近ではヨーグルトにいれたりトーストにのせたりと新しい食べ方で人気の「さなづら」など、手軽な菓子のお土… -
秋田きりたんぽ屋本店
JR秋田駅を出るとすぐ目の前に見える『秋田きりたんぽ屋本店』。こちらでは毎日店で仕込んで焼き上げるきりたんぽを使った「きりたんぽ鍋」([小鍋]1,870円~)が味わえます。この店のきりたんぽは『あきたこまち』を使用し、厚く太く巻いてあるのが… -
お食事処おさない
朝早くから地元の方や観光客が列をなす老舗定食屋『お食事処おさない』。名産のホタテを使ったメニューを中心に、定食から丼、カレー、ラーメンと多彩なラインナップ。中でも観光客がこぞって注文する人気メニューが「ほたて貝焼きみそ」(1,100円)。地… -
A-FACTORY
食品から雑貨まで青森名物を豊富に取り揃えています。ハンバーガーやアップルパイなど施設内での飲食も可能。中でも、香料・着色料を含まず、地元の「あおい森の牛乳」を使用したジェラートを提供する『Gelato natura due』は小腹を満たした… -
ねぶたの家ワ・ラッセ
2011年1月にオープンした青森市文化観光交流施設『ねぶたの家 ワ・ラッセ』。こちらでは、「ねぶたミュージアム・ねぶたホール」に展示された大型ねぶたのほか、制作者の紹介やねぶた祭りの歴史などを見学することができます。大型スクリーンでの映像鑑… -
森の芽ぶき たまご舎 蔵王本店
宮城蔵王の豊かな自然の中で健やかに育った若鶏が産む、自慢の鶏卵を使った料理やスイーツが味わえるお店。旅の休憩や食事、買い物にと幅広く楽しめる。お土産におすすめなのは、看板商品「蔵王のたまごぷりん」。自然の恵み豊かな蔵王の恩恵を受けた卵の美味…