スポット一覧
-
仙台朝市
「仙台の台所」とも呼ばれる『仙台朝市』は、地元の人も観光客も集まる活気あふれる名物スポット。新鮮な魚介や野菜、手づくりのお惣菜まで、約70店舗がぎゅっと並び、食べ歩きや朝ごはん探しにぴったりのエリアです。ぜひ食べて欲しいのが『伊藤商店 仙台… -
松華堂菓子店
松島の中心部に店を構える老舗和菓子店『松華堂菓子店』。看板商品の「松華堂カステラ」(1,980円)は、厳選した素材を使用し、ひとつひとつ丁寧に手作り。ふんわり、しっとりとした食感で、素朴で優しい卵の甘みが感じられます。家族や友人への贈り物に… -
多賀城跡
多賀城跡は、奈良時代に築かれた東北地方の政治・軍事・文化の中心地であり、国の特別史跡に指定されています。724年(神亀元年)、大野東人によって創建され、律令国家が蝦夷(えみし)支配の拠点として整備しました。城内には政庁や役所が配置され、周囲… -
東北歴史博物館
東北歴史博物館は、宮城県多賀城市にある東北地方の歴史と文化を紹介する総合博物館です。縄文時代から近代に至るまでの東北の歴史を、貴重な資料や模型を通じて学ぶことができます。特に、多賀城の遺跡に関する展示や、東北の民俗文化、考古学的発見に関する… -
かわまちてらす閖上
かわまちてらす閖上は、宮城県名取市閖上地区にある商業施設で、地元の特産品やグルメを楽しめる人気の観光スポットです。名取川沿いに位置し、美しい景色を眺めながら食事やショッピングが楽しめます。施設内には新鮮な海産物を使った海鮮丼や寿司、地元の野… -
馬の背
馬の背は宮城県利府町に位置する景勝地で、松島湾を一望できる絶景スポットです。自然が織りなす雄大な地形が特徴で、岩が馬の背のように見えることから名付けられました。遊歩道が整備されており、散策しながら四季折々の風景を楽しめます。特に夕暮れ時には… -
竹駒神社
岩沼市に鎮座する『竹駒神社』は、日本三稲荷の一つに数えられる神社。842年、陸奥守・小野篁が創建したと伝わります。古くから、五穀豊穣や商売繁盛などの様々な信仰を集め、境内には多くの狐像が。中でも必見は「飛躍の霊狐像」。日本彫刻界の巨匠・小倉… -
カフェはれま
塩竈の地名の由来となった御釜神社の向かい、明治時代創業の「旧ゑびや旅館」をリノベーションした『カフェはれま』。150年以上の歴史を刻む建物は、太い梁や柱が当時の面影を残し、懐かしい雰囲気に包まれます。ランチでいただくのは塩竈のおでんと藻塩む… -
姫宮神社
大和町ののどかな田園風景広がる落合地区に鎮座する『姫宮神社』。京都伏見稲荷大明神の御分霊を勧請したと伝わり、「お姫様を大事にお迎えするように」との親しみから「お姫の神様」とも呼ばれています。御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)。拝殿に… -
台ヶ森温泉 山野川旅館 Dog Village台ヶ森
大和町の豊かな森の中に佇む『台ヶ森温泉 山野川旅館 Dog Village台ヶ森』は、愛犬と飼い主が心ゆくまで寛げる温泉旅館です。美しい自然を望む開放的な天然温泉で日頃の疲れをリフレッシュ。江戸時代に半身不随の武士の病を治したとの伝説も残る…