「仙台都市圏」南部を巡る!自然と食、癒やしの女子旅
自然と食の恵み豊かな「仙台都市圏」南部エリア、山元~亘理~岩沼~名取とドライブ旅。甘酸っぱいいちご狩りや絶景露天風呂で心身を癒やし、金運アップのパワースポットへ。復興の歩みを感じる公園では、未来への希望を実感。港町グルメの食べ歩きも楽しい、心と体が満たされる女子旅日帰りモデルコースです。
※aroundSENDAIスタンプラリー対象スポット(わたり温泉 鳥の海、金蛇水神社(SandoTerrace)、かわまちてらす閖上)
想定期間 - 日帰り
想定予算 - 9,000円
– 10:00
甘~い!摘みたていちごを『山元いちご農園』で心ゆくまで堪能

山元町にある『山元いちご農園』は、東北でも有数のいちご狩りスポット。腰をかがめずに摘める高設栽培なので、小さなお子さんから車椅子の方まで誰もが安心して楽しめます。ジューシーで甘みたっぷりの「とちおとめ」をはじめ、「もういっこ」「にこにこベリー」の3品種を心ゆくまで食べ比べ。摘みたていちごの美味しさに感動です。
※aroundSENDAIスタンプラリー対象スポット(わたり温泉 鳥の海、金蛇水神社(SandoTerrace)、かわまちてらす閖上)


いちご狩りの後は、併設のカフェ『Berry Very Labo』でお土産選び。自社のいちごを使ったフルーティーな「いちごワイン」や、濃厚な「いちごジャム」、可愛らしい「琥珀糖」、しっとりとした「バームクーヘン」など、ここでしか買えないオリジナル商品が豊富に揃います。新鮮ないちごを使ったスイーツやカフェメニューもおすすめ!
基本情報
住所 | 宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60 |
---|---|
電話 | 0223-37-4356 |
営業時間 | いちご狩り10:00~16:00(最終受付16:00、期間は12月下旬~6月中旬) 『Berry Very Labo』10:00~17:00(LO16:30) |
料金 | いちご狩り 大人2,000円~、小人1,000円~、幼児(2歳以下)無料(季節により変動します) |
定休日 | 1月1日(カフェは7~10月は火曜定休) |
– 11:20
絶景露天風呂と海の幸。心癒やす海岸の宿『わたり温泉 鳥の海』

太平洋を一望できる開放的な露天風呂が自慢の『わたり温泉 鳥の海』。亘理町の美しい海岸に佇むこの温泉宿は、日頃の疲れを癒やす最高のロケーションです。体の芯まで温まるナトリウム-塩化物泉は「美肌の湯」としても知られ、潮風を感じながら湯に浸かれば心身ともに深くリフレッシュ。非日常の極上の癒やしが待っていますよ!


温泉でリラックスした後は、館内のレストランでランチをいただきます。海沿いに来たらやっぱり食べたくなる「海鮮どんぶり」は見た目も鮮やか! また、秋には亘理名物「はらこ飯」も登場。鮭といくらの絶妙なハーモニーが楽しめます。美しい景色と美味しい料理で、心ゆくまで癒やしの時間を満喫して。
基本情報
住所 | 宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2 |
---|---|
電話 | 0223-35-2744 |
営業時間 | 日帰り入浴10:00~20:00(最終受付19:30)、4Fレストラン11:30~15:00(LO14:30)、1F軽食コーナー11:00~20:00(LO19:30) |
入浴料金 | 大人750円、小人300円、未就学児 無料 |
定休日 | 無休(4Fレストランは水曜) |
– 13:30
金運UP!神秘の金蛇様が宿るパワースポット『金蛇水神社』

岩沼市に鎮座する『金蛇水神社』は、金運円満・商売繁盛にご利益があることで知られるパワースポットです。水の神様である金蛇大神を祀っていて、境内に並ぶ蛇の模様が浮き出た「蛇紋石」を手や財布で撫でるとご利益があるとか。「禊場」では、禊時以外はお金を清める「銭洗い」を体験できます。金運アップを願って、参拝してみよう。


参拝後は、神社外苑にある『Sando Terrace』でひと息。食事処『IKoMiKi』で、金蛇水神社にちなんだ「白蛇パン」と色合いの変化が美しい「紫陽花ティー」をいただきます。土産処『MiZuHa』はお菓子や神社ならではのアイテムも豊富で、お土産選びも楽しいですよ。庭園では藤や牡丹、つつじ、紫陽花などが咲き誇り、四季折々の美しさも魅力です。


基本情報
住所 | 宮城県岩沼市三色吉字水神7 |
---|---|
電話 | 0223-22-2672 |
営業時間 | 参拝は24時間可 『IKoMiKi』レストラン8:30~16:00、カフェ9:30~16:00(LO15:45)、ランチ10:00~16:00(LO15:30) 『MiZuHa』10:00~16:00 |
料金 | 拝観無料 |
定休日 | 無休 |
– 15:00
未来へ繋ぐ記憶。閖上から学び、感じる希望『名取市震災メモリアル公園』

名取市閖上に位置する『名取市震災メモリアル公園』は、2019年5月に完成した追悼と伝承の場です。東日本大震災の犠牲者を悼み、その記憶と教訓を未来へ語り継ぐことを目的として整備されました。園内は「祈りのゾーン」や「憩いのゾーン」など、過去・現在・未来をつなぐ多様なエリアで構成されています。


1920年に築造され震災後に再建された「日和山」は、頂上に富主姫神社が鎮座し鎮魂のシンボルに。ここからは復興した閖上の街並みを一望できます。また、公園のほど近くにある『名取市震災復興伝承館』では、震災以前の閖上の街並みを再現したジオラマや震災当時の映像・証言を通じて、記憶と教訓、復興への歩みを深く学ぶことができます。
基本情報
『名取市震災メモリアル公園』
住所 | 【慰霊碑】宮城県名取市閖上東2-3-1 【日和山】宮城県名取市閖上東2-13-1 |
---|---|
お問合せ | 022-724-7144(名取市政策企画課政策係) |
『名取市震災復興伝承館』
住所 | 宮城県名取市閖上東1-1-1 |
---|---|
電話 | 022-393-6520 |
営業時間 | 4月~11月9:30~16:30、12月~3月10:00~16:00 |
料金 | 無料 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
– 16:00
港町グルメ満載!川辺のテラスで食べ歩き『かわまちてらす閖上』

名取川沿いに広がる『かわまちてらす閖上」』は、港町・名取市閖上の魅力を凝縮した商業施設です。新鮮な海の幸や地元の特産品、飲食店が軒を連ね、活気あふれる川辺の賑わいを体験できます。お土産選びから、ご当地グルメの食べ歩きまで、楽しみ方はいろいろ。青空の下、心地よい潮風を感じながら散策してみましょう!


まずは、しらす・ちりめん専門店の老舗『魚匠 鈴栄』で、釜揚げしらすや佃煮、新鮮なカレイなど、閖上ならではの海の幸をチェック。お土産にもぴったりです。そして、『おきたまや』の「わらび餅ドリンク」はSNSで話題のひんやりスイーツ。もちもち食感がたまらない絶品ドリンクを片手に、川辺の散策を楽しんでくださいね!
基本情報
住所 | 宮城県名取市閖上中央1-6 |
---|---|
電話 | 022-399-6848(事務局) |
営業時間 | 『魚匠 鈴栄』10:00~16:00、『おきたまや』10:00~17:00、他店舗により異なる |
定休日 | 『魚匠 鈴栄』不定休、『おきたまや』火曜、他店舗により異なる |