【Route 227s’ Cafe厳選レシピvol. 3】会津プラムのケーキ 塩ミルクジェラート添え

瑞々しく甘酸っぱい会津のプラムをコクのある生地と 一緒に焼きこんだ、しっとりとしたデザート。 一緒に添えた塩ミルクジェラートとの相性は抜群です。
カスタードクリームの材料
- 卵 1個
 - 薄力粉 大さじ1
 - 砂糖 大さじ3
 - 牛乳 200g
 - バニラエッセンス 数滴
 
カスタードクリームのつくり方
- 鍋に卵・薄力粉・砂糖を入れ泡立て器でよくかき混ぜる。
 - 1に牛乳・バニラエッセンスを入れ、よくかき混ぜる。
 - 鍋を強火にかけて、泡立て器でかき混ぜ続ける。
 - かたまり始めたら中火にしてかき混ぜ続け、クリーム状になれば出来上がりです。
 - 冷めると少し固まるので、使う時に泡立て器でよく混ぜる。
 
材料(24センチマンケ型1台分)
- ホイップクリーム 適量
 - 塩ミルクジェラート(市販のバニラアイスでも可) 適量
 - なかない粉糖 1g
 - アーモンドスライス 5g
 - エディブルフラワー 1つ
 - ミント 1つ
 - 卵 2個
 - グラニュー糖 90g
 - バター 160g
 - 薄力粉 140g
 - アーモンドパウダー 60g
 - ベーキングパウダー 6g
 - カスタードクリーム(上記つくり方参照) 200g
 - ローストくるみ 60g
 - すもも 250g
 - キルシュ(さうらんぼのリキュール) 10ml
 
つくり方
- 室温に戻したバターにグラニュー糖を入れホイッパーで混ざったら溶き卵を少しずつ入れ混ぜる。
 - そこにカスタードクリームを入れさらに混ぜる。
 - ふるった薄力粉とアーモンドプードル 、ベーキングパウダーを入れ混ぜる。
 - きざんだローストくるみを生地に混ぜ込む。
 - 型に生地を流しこみ、上にくし状に薄く切ったすももを少しづつずらしながら乗せて敷き詰める。
 - 160度に予熱したオーブンで20〜30分焼く。(オーブンによって調整必要)
 - 焼きあがったらすぐに刷毛でキルシュを適量ぬる。
 - 器にカットしたパウンドケーキを盛る。
 - ホイップクリームを絞る。
 - ジェラートをクリームの上に盛る。
 - なかない粉糖、ローストアーモンドスライス、エディブルフラワー、ミントを飾ってできあがり。
 
現地にいってみよう!
自然・グルメ・体験がいっぱい!
東北エリアのモデルコースを他にもチェック!






