SPOTスポット

浄土ヶ浜

スポット概要

三陸復興国立公園と三陸ジオパークのほぼ中央に位置する浄土ヶ浜は、宮古を代表する景勝地。
4,400万年前にマグマの働きによりできた流紋岩(りゅうもんがん)という白い火山岩とエメラルドグリーンの海のコントラストが美しく、1680年代、宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と目の前に広がる風景に感嘆したことから名付けられたともいわれています。かつては宮沢賢治もこの地を訪れ、その美しさに「うるはしの 海のビロード昆布らは 寂光のはまに敷かれひかりぬ」という歌を詠んでおり、いつの時代も訪れた人を魅了し続けています。小型漁船に乗って「青の洞窟」の中で神秘的な青い海面を堪能できる遊覧も大人気。

「浄土ヶ浜」基本情報
住所 岩手県宮古市日立浜町
to top