SPOTスポット

秋保神社

スポット概要

「勝負の神」の神社として知られる秋保神社は、平安時代に坂上田村麻呂が熊野神社を祀ったのが始まりとされ、その後、室町時代に平盛房が領土恢復を祈願し、戦勝の御神徳を得たことから「戦の神」として崇敬されるようになりました。江戸時代には仙台藩主伊達家の庇護を受け、現在も必勝祈願や商売繁盛、合格祈願などで多くの人々に参拝されています。穴に悩みや災いを吹き込み、霊石「勝石(まさるいし)」に力一杯投げつけて割ると厄を払える「厄割玉」や、御守「勝守」もございます。

「秋保神社」基本情報
住所 太白区秋保町長袋字清水久保北22
営業時間 9:00~17:00(社務所受付時間)
お問い合わせ先 022-395-2241
ホームページ https://stbl-fruit-farm.jp/arahama/
to top