スポット
仙台市博物館
スポット概要
国指定天然記念物である青葉山の麓、仙台城三の丸跡に建つ『仙台市博物館』。仙台伊達家から寄贈された文化財の保管・展示・研究のため1961年に開館しました。2021年から2024年にかけて行われた大規模改修では、展示環境の快適性と視認性が大きく向上。来館者がより深く、より楽しく歴史に触れられる空間へと生まれ変わりました。
館内には仙台藩や伊達家にまつわる約10万点の資料が収蔵されています。中には国宝「慶長遣欧使節関係資料」や、重要文化財の伊達政宗所用具足・陣羽織といった貴重な文化財も。常設展は季節ごとに展示替えが行われ、仙台の歴史や文化を多角的に学ぶことができます。年3~4回開催される特別展や企画展も要チェックです。
「仙台市博物館」基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区川内26 |
---|---|
営業曜日 | 火、水、木、金、土、日 |
営業時間 | 9:00~16:45(最終入館16:15) |
お問い合わせ先 | 022-225-3074 |
施設の料金 | 一般・大学生460円、高校生230円、小・中学生110円 |