スポット
東光の酒蔵
スポット概要
米沢市にある『東光の酒蔵』は、安土桃山時代・1597(慶長2)年創業の「小嶋総本店」が運営する酒造資料館です。現代の酒蔵とは異なり、昔ながらの酒造りの雰囲気をそのまま感じられるのが魅力。入り口に飾られている400年前の創業当時に使われていた仕込甕や、100年以上前の巨大な六尺桶が並ぶ仕込蔵の光景はまさに圧巻です。
酒販売処では、酒粕を蒸留した粕取り焼酎を使った「吟醸梅酒」や、ここでしか手に入らない昔ながらの十水仕込みで造られた専売酒「御用酒屋の献上酒」が人気です。世界最大規模のワイン品評会IWCで最高賞を受賞した「純米大吟醸袋吊り十八」も必見。子どもでも安心して飲める甘酒もお試しあれ。
「東光の酒蔵」基本情報
住所 | 山形県米沢市大町2-3-22 |
---|---|
営業曜日 | 月、火、水、木、金、土、日 ※年末年始休業(1~3月は火曜定休) |
開館時間 | 9:00~16:30 【酒販売処】9:00~17:00 |
お問い合わせ先 | 0238-21-6601 |
施設の料金 | 入館料 一般350円、中・高校生250円、小学生150円 ※酒販売処は入場無料 |