【東北one/227を訪ねて】阿武隈川源流を持つ自然美のまち「福島県西郷村」
![](https://more-tohoku.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/993ad176e04cd74f7cca978cad9fbcef.jpg)
仙台市から車で約2時間、今回は福島県西郷村(にしごうむら)をご紹介。
西郷村は、日立国立公園の北端に位置し、阿武隈川の源流を持つ自然豊かな村です。アクセスも東北新幹線「新白河駅」と東北自動車道「白河IC」が村内にあり良好です。
【雪割橋・雪割渓谷】
![](https://more-tohoku.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/993ad176e04cd74f7cca978cad9fbcef.jpg)
![](https://more-tohoku.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/cbeddad74cd47c781edd5eb97421e3b1.jpg)
最初に紹介するのは「雪割橋」。阿武隈川に架かるアーチ式の鉄橋で、谷底からの高さは約60mあります。この橋を中心とした一帯を雪割渓谷と呼び、銀世界の中で渓谷を割ったように見えることから雪割橋と名づけられました。
四季を通して絶景を見ることができます。
【西郷瀞(にしごうとろ)】
![](https://more-tohoku.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/410c7202a8037d90089a8672d80948af.jpg)
続いて紹介するのは「西郷瀞」。
阿武隈川の上流域にあり、流れがゆるやかで深さも大人の膝くらいなので、子どもやペットと一緒に水遊びが楽しめます。
新緑の季節には、涼しい風と新緑が癒やしを与えてくれます。
【剣桂(けんかつら)】
![](https://more-tohoku.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/859ed28059f11681060680cccd33fb2f-edited.jpg)
![](https://more-tohoku.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/b52ed906f4688bfda17502b7d0a90267-edited.jpg)
最後に紹介するのは、いわれあるパワースポット「剣桂」。高さ約45m、幹の太さは約10mもある推定樹齢370年のカツラの木です。
昔ここに鬼神が現れ、路行く人々を苦しめたので、時の城主松平定信公が剣をもってここに鬼神を封じ込めたとの伝説が残るパワースポットです。
西郷村にはまだまだ語りつくせない魅力がたくさん。次の旅行には西郷村を訪れてみるのはいかがでしょうか?
あなただけの、もっと東北に出合う旅を。
お問い合わせ先:0248-25-1116(西郷村産業振興課)